2019年7月31日水曜日

夏休み 図書室

朝の8時半の計測で気温が30度を超えていました。
今日は,図書室の開放日(午前中)です。
9時30分過ぎには,すでに数名の子どもたちが
来ていました。


どの本を選んだのかな?

2019年7月28日日曜日

海のつどい

七ヶ浜町と山形県朝日町は,地域間交流事業として
海の子・山の子交流会を行っています。
7月27日(土)海のつどいを行いました。
今年は,本校と西五百川小学校が交流します。

グループに分かれ,自己紹介…
この時は,お互いに緊張していました。

水産技術総合センターを見学し…,
昼食です。海鮮バーベキューです。

昼食後は,みんなで声を掛け合い
スイカ割り

そして,2回目の浜遊び
みんなで 楽しみました


わかれのつどいです

西五百川小学校の皆さん ありがとうございました
秋 お会いすることを 楽しみにしています

夏休み 地区のまつり

7月27日(土)子どもたちは地区のまつりに参加していました。


こども神輿が出発した午前10時半
地区に元気な声が響いていました。


2019年7月19日金曜日

夏休み前 朝会

子どもたちは,明日から37日間の夏休みに入ります。
夏休み前の朝会を行いました。

最後に,事件や事故にあわないよう
生徒指導担当が子どもたちに話をしました。

蒸し暑い中,子どもたちは集中して話を聞いていました。



2019年7月18日木曜日

訓練 竜巻警報が…

「訓練,訓練,竜巻警報が発令されました…」と
業間の休み時間に放送が流れました。次の瞬間
子どもたちは素早くしゃがみ込みました。
「児童の皆さんは,教室に戻りなさい」と指示を受け…

素早い行動でした。

2019年7月17日水曜日

きずなFプロ

きずなFプロジェクトの皆さんが,
2年生と5年生に防災学習を
してくださいました。

子どもたちの先輩方による防災学習で
子どもたち一人一人
心でしっかりと受け止めていたようです。
ありがとうございました。

2019年7月10日水曜日

はだしっこ祭り

はだしっこ祭りは,昭和61年から続く伝統の児童会行事です。
今年で34回目となりました。開会行事で実行委員長は,
「…全力で遊びましょう!」と話し,スタート…


今年も様々な工夫があり,笑い声…,笑顔…,
実行委員の皆さん,お店を出した学級の皆さん
楽しかったよ。ありがとう‼

2019年7月8日月曜日

はだしっこ祭り 紹介放送

今週「はだしっこ祭り」を行います。
3年以上の学年で子どもたちのお店が開店します。
どんなお店になるのかな…?
 

今日は,3・4年生がお店の紹介を放送で行いました。
ちょっぴり緊張? することもなく
堂々と放送していました。

2019年7月4日木曜日

5年 スポーツこころのプロジェクト

5年生は,スポーツこころのプロジェクト事業の一環
として来校していただいた 小口先生をお迎えし
運動を一緒にしていただいたり
冬季オリンピック出場した先生のお話を
お聞かせいただいたりしました。



ボールの運動では,離れた場所に置いた5つのフラフープに
ボールを全部入れます。さあ,転がすよ…

なかなかボールは入りません。そこで,作戦タイム
どうしたらいいかな,フラフープの場所は,
フロアーから向こう側なら自由に変えていいよ。
どうしよう…? 考えよう!

5年生の子どもたちは,
夢や目標に向かって努力すること
成功するための努力のしかたを
教えていただきました。

毎日,考え,練習する。そして,振り返る
そのためには記録 日記をつける。

自分と向き合うことが 大切なんですね。
ありがとうございました。小口先生‼

2019年7月3日水曜日

クラブ活動

今日,クラブ活動を行いました。
校庭での活動…

校舎内での活動 







4・5・6年生は,それぞれのクラブで
活動しています。

プール

今日もプールから…
1.2.3…と元気な声が聞こえてきます。
気温が上がり,水泳の学習です。3年生の様子を紹介します。
準備運動をして…
シャワーを浴びて…,冷たっ…。
プールサイドに並んで,水慣れ…。
グループに分かれて練習しています。



水曜日は読書タイム

今日も読み聞かせをしていただきました。
ありがとうございました。

2019年7月2日火曜日

町たんけん

2年生は町たんけんに出かけました。
お世話になったボランティアの皆様,ありがとうございました。

次は,どこの地区をたんけんするのかな?

今日は火曜日 英語コミュニケーション

体育帽子をかぶって…,なぜか目を隠すように
深くかぶっている子がいます。
No left. Ⅼeft. という声が聞こえました。

別のグループからは…,Up. Up.…
これは,福笑い。
みんなで,大笑い。
楽しんだ3年生でした。

4年生は…。

こちらは 2年生。

5年生,今日は…。

こちらは 6年生。
Good job!