汐見小学校blog
子どもたちの活動の様子を紹介します
2019年5月30日木曜日
クリーン活動 5・6年プール清掃
水泳の学習に向け,5年生と6年生は
プールの清掃をしてくれました。
はじめ,5年生が汚れを取り除いてくれました。
次に,6年生がきれいに仕上げてくれました。
ありがとう 5年生6年生。
2019年5月29日水曜日
読み聞かせ
今日からボランティアさんによる読み聞かせが始まりました。
どんなお話と出会えるのかな。
2019年5月28日火曜日
今日は 英語コミュニケーション
毎週火曜日は,英語コミュニケーションの日です。
1年教室では,My name is~。
名刺を渡していました。
こちらは,4年生。考えています。
何をしているかというと…
What do you want ?
I want __!
How much is it ?
It's __!
6年生は,プリントにローマ字で書いた名前を読み上げられていました。
正しく書けていたかな?
地区民合同大運動会 係の子どもたち
地区民合同大運動会で 係となった5年生6年生がたくさんいます。
汗を流しながら,競技運営を支えてくれました。
みんな ありがとう。
今年も役場の皆さん ありがとうございました。
地区民合同大運動会 振り返って
5月25日(土)晴天の中,汐見小学校地区民合同大運動会を行いました。
夏のような気温でしたが,無事終えることができました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
推進委員会 区長の皆様,PTA役員の皆様ありがとうございました。
2019年5月24日金曜日
運動会準備 5年生6年生 ありがとう
明日の地区民合同大運動会に向け,5・6年生と
教職員とで会場準備をしました。
ありがとう 5年生 6年生。
君たちのステージは 準備完了です。
2019年5月23日木曜日
業間 昼休み 5校時目
今日も晴れ,青空が広がりました。
業間の休み時間に…,リレーの練習が始まりました。
第1走は1年生。学年が進むと…
スピードが違ってきます。
昼休み時間に集まってきたのは…,
地区競技の選手たち。運動会では,地区の大人の人とペアで競技します。
5時間目。5年生の練習が始まりました。
途中,隊形が変化し…,
地区民合同大運動会が楽しみです。
1年生教室前では…
アサガオの芽が大きく生長していました。
2019年5月22日水曜日
6年生が 走る そして…
6年生は,紅白に分かれ…
紅組が …
白組も 走ります
そして …。 さて,勝負は?
運動会 全体練習③
今日の全体練習で,1年生の徒競走も行いました。
位置に付いて 用意 パン!
ゴールでは,審判係の子が…
そして,得点の子,児童管理の子が
それぞれの仕事を確認していました。
2019年5月21日火曜日
応援の声
今日は雨。子どもたちは体育館に集まりました。
赤組,白組に分かれ 応援の練習をしました。
雨雲が飛んでいきそうです。
2019年5月20日月曜日
はぁ~ ふぅ~ 走る 5年生
4年生の時は,トラック半周の距離でした。5年生になると1周です。
練習していますが…,ふぅ~。
ジャンプ ジャンプ ジャンプ …
運動するにはちょうど良い気温です。
3年生と4年生は,団体競技の練習をしていました。
タイミングを合わせて ジャンプ ジャンプ …
呼吸が合わないときもあります。
チームワークが大切です。
2019年5月17日金曜日
業間休み時間に…
運動会が近いこともあり,校庭使用割り当てを決めて練習をしています。
そよ風がふく晴れた今日,業間休み時間には…
リレーの練習をしていました。
校庭の南側では…,
休み時間終了を知らせる 5分前予鈴がなると,
みんな教室へ もどっていきました。
2019年5月16日木曜日
運動会 全体練習 ②
今日,朝の活動の時間,1年教室に6年生がやってきまいた。
声を出す練習のようです。
校庭で1年生と2年生が練習していました。
3時間目には,全体練習②を行いました。
前に出ているのは体育委員さんです。準備運動をしました。
昼休みには,6年生が校庭に出て練習をはじめました。
当日が楽しみです。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)