汐見小学校blog
子どもたちの活動の様子を紹介します
2019年6月29日土曜日
花山自然教室 3-3
帰校です。雨のため,遅れて到着です。
一回り大きく成長したように感じます。
みんな やり切りましたね。
花山自然教室 3-2
野外炊飯の片づけを終え,これから退所式です。
出発準備です。
雨が降る中,準備をしました。
花山自然教室 3-2
最終日の活動は,野外炊飯。
メニューは,カレーライス。
ご覧ください…
大満足の表情です。
おいしくできました。満腹です。
天気は,雨です。みんなは元気です。
花山自然教室 3-1
5年生の花山自然教室は3日目です。
朝のつどいから始まりました。
みんな元気です。
雨はまだ降っています。
この後,朝食です。
2019年6月28日金曜日
花山自然教室 2-7
キャンドルサービスです。光がきれいです。
スタンツです。暗くて分かりにくいですが
花山最後の夜を楽しんでいます。
花山自然教室 2-6
夕べのつどいです。担当は汐見小です。
進行も バッチリ。
学校紹介も…
バッチリ。
やったね!
次は,夕食だよ。やったね!
おなかいっぱい です。
ごちそうさまでした。
花山自然教室 2-5
グループワークの続きです。
この後,キャンドルサービスの準備をしました。
今は,休憩中です。でも,夕べのつどいの係は…
打合せ中です。このほか3名が係です。
夕べのつどいは,17時。その後,夕食です。
キャンドルサービスは,18時30分の予定です。
雨は降り続いています。
花山自然教室 2-4
子どもたちが笑っています。
何をしているかといいますと…
グループワーク,マジックをバトンに,担任の顔を
パーツごとに描き…,最後はグループで相談し,
口癖を吹き出しに書いています。
なかなかの作品です。
おみごと!
花山自然教室 2-3
午前中後半の活動は,MAPです。
様々なアクティビティに挑戦します。
うまくいったり,行かなかったり活動しました。
今日のお昼は…,当初の計画とおり おにぎりです。
もちろん,完食です。
外では,雨が断続的に降り続いています。
花山自然教室 2-2
ときより雨が止むので,所の周辺を散策です。
時々,雨は降っています。
体全体で自然を感じています。
花山自然教室 2-1-1
朝食の様子です。
みんなおいしくいただいたようです。
花山自然教室 2-1
5年生の花山宿泊学習 2日目が始まりました。
これは朝のつどいの様子です。
学校を代表して,今日の予定を発表しました。
みんな睡眠もしっかり取れ,元気です。
天気は,小雨,霧が立ち込めています。
今日は,雨天時プログラム MAPを行います。
指導者は,MAP上級指導員の講師にお願いします。
2019年6月27日木曜日
花山自然教室 1-3
夕べのつどいです。
係の仕事も バッチリ。
そして,夕食。
おいしくいただきました。
花山自然教室 1-2
沢のぼりの様子です。
ジャンピングポイントに立っているのは,
希望者10名の子どもたちです。
楽しそうです。
午後1時ごろから雨が降り始めました。
今は,活動を終え,所で休んでいます。みんな元気です。
16時45分から入所式,17時夕べのつどいに参加予定です。
花山自然教室 1-1
5年生は花山自然の家に到着しました。
予定を変更して,沢登りをすることにしました。
ライフジャケット,ヘルメットの準備はいいかな?
活動開始です。
花山自然教室 出発
5年生は花山自然教室へ出発しました。
笑顔の子どもたちがほとんどで,
準備ができていると感じました。
いってらっしゃい。
見送りに来ていただいた保護者の皆様
ありがとうございました。
2019年6月26日水曜日
5年生 結団式
明日から花山自然教室に出発する5年生は
結団式を行いました。
班長が班のめあてを発表しました。
「みんなで協力し…」
「…笑顔で帰ってきます」など
出発の準備は,できたようです。
2019年6月21日金曜日
訓練 地震が発生しました
昨日,業間の休み時間です。
「訓練,地震が発生しました…」放送が流れると,
素早い行動です。 少し時間がたって
「訓練,津波警報が出ました。○○公園へ避難しなさい」
津波警報が発令されたときの避難場所へ移動しました。
短時間で集合完了です。
この日は,引き渡し訓練も行いました。
訓練にご協力いただいた皆様,ありがとうございました。
2019年6月19日水曜日
業間の休み時間に
子どもたちが移動を始めました。
6年生のリーダーが1年生を迎えに行きます。
教室に集まる班と…,校庭に集まる班が…。
今日は,汐見タイムの日です。
校庭では,長縄遊びをしていました。
読書タイム
水曜日は読書タイムです。
今日は,5・6年生教室で読み聞かせをしていただきました。
ボランティアの皆様ありがとうございます。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)